2005年を振り返って

いよいよ今年も終わり。とか言いながら、これを書いているのは既に2006年1月2日なので、遅いことこの上ないけど、気にせずまとめてみる。

去年は研究やらIT関連やらと色々なことに対してアンテナが立っていた気がするのだが、今年はちょっと鈍感になった気がする。

[研究関連]

全体的な動きはまったく把握できていないが、今年の最大のイベントはスパコンの入れ替えがあったことか。
システム入れ替えに起因して様々なことを学ぶ機会となった。入れ替えた後は、最近のスパコンの性能というものを思い知ると同時にIntelコンパイラの性能、CPUの特徴等で悩むところもあった。これからの時代はおそらくItanium一色になっていくと予想されるから、自分をシステムに適合させていかねばならないと強く感じた年だった。

[IT関連]

IT関連ではないけれども、色々な”安全”が尽く崩れ去った印象が強い。JR西の脱線事故JALの各種トラブルに始まり、証券取引所のシステムがダウンする。さらにはマルウェアを搭載したCDなんてものまで発売されて、いったい何をどのように信用すべきか、非常に悩ましい。
結局のところ、自らが様々な知識を蓄えて、予想できる限りの予防線を張り巡らせる以外に手段はないのか?

[プライベート]

写真に興味を持って、デジカメを買い換えた。仙台で過ごす最後の一年だからと、春の桜に始まり、仙台周辺の各地に出かけ、できる限りメモリ(フィルムではない(笑))に収めた。こうやって写真を撮るようになったことで、日常の非常に細かな出来事にも目が向くようになった気がする。それぞれの季節に咲く花を気にするようになり、太陽の動きを気にして行動し、今この一瞬に自分が存在する奇跡に感謝するようになった。(いい、悪いを議論しているわけではない)来年も似たような時期に似たような景色を見るかもしれないが、それは今年とは違う。気候も変化するし、統計学的にまったく同じになる可能性は自分の一生の中では0%と言い切って差し支えない。とすると、自分が”見たい”と感じた瞬間に、その対象物の前にいる自分は正に奇跡といえる。そんなことを感じた一年だった。

次に、多くの出会いと別れがあった。同僚の転職、自分の就職など。この点に限れば、”激動の1年”と言ってもいいくらい(笑)。と同時に、周囲の人の温かさを強く感じ、また自らの弱さを痛感した一年でもあった。

2006年は、これまでよりも人に優しくできる人間になりたい。