改造&リペア??

自宅マシンのHDDが非常に調子が悪く,あるセクタにファイルが乗ってそのファイルに対してRead/Writeをしようとすると異音を発してマシンが停止する状態だった。これではうかつにファイル保存もできないし,そのうち完全にクラッシュする危険性があったため,「買い替えか?」とか思っていたんだが,たまたま大学で廃棄処分になるマシンが出たため,そのマシンを頂戴してきた。
スペックはまだまだ使える,というか現自宅マシンよりも数段上だったため,どうせならケースだけ生かして中身を全部取り替えちゃおう!(邪)と思い,大胆な臓器移植を敢行。
まず,2台を完全分解しなきゃいけなかったので,そこら中にネジが散らばる。自宅マシンの分解は慣れたもので,完全分解まで約15分。学校からもらってきたマシンが面倒で,マザーボードが外れないトラップに引っかかり15分経過。さらにマザーボードの規格が合わず(自宅:ATX, 大学:microATX)しばし悩む。ここまでで45分。WinXPアクティベーションの問題もあるため,できるだけ自宅マシンの部品は生かしたい。そこで,マザーボードとCPU以外は全て自宅マシンから移植という荒業!?を思いつき試してみる。もちろんHDDマスターには自宅マシンで使用中のHDDを接続し,もともと接続されていたHDDはスレーブに。全て接続を終えてケーブルをつなぎ電源ON。
たちあがらねぇ。。。(ToT)..._| ̄|○
セーフモードにも行けずOS入れ替え以外の手段はないと判断し,今度は大学のマシンに接続されていたHDDを自宅マシンのスレーブに接続して,残りは現状通り。はぁ。。結局変わったのはHDDが40GB増えただけか。。。
CPUが現行P3 733MHzからWillameteコアのP4 1.5GHzにグレードアップすると思ったのに。。。やはりこういうときにアクティベーションの問題があると簡単にOS入れ替えしてしまおうという気にならないのが痛い。
とりあえず,HDDを整理してデータのバックアップを取った後に,今度はHDDのマスタースレーブを入れ替えてOS入れ替えにでもチャレンジしてみよう。
と,こんなことをやっていて,気付けば2時半。今週は朝起きるのが非常に辛い。明日は大丈夫だろうか。。。